1 概況
町内会加入世帯 610世帯(平成24年10月31日)
小 学 校 区 一色小学校
中 学 校 区 葉山中学校
2 小地域福祉活動推進組織
(1)名称 「下山口福祉活動きづなの会」
(2)設立年月日 平成24年4月10日
(3)構成(団体及び個人)
○下山口町内会
○民生委員児童委員
○個人ボランティア
(4)主な活動拠点 下山口会館
(5)主な事業計画
○下山口サロン(4ふれあいいきいきサロン 参照)
○視察研修、養成講座等
内 容 葉山町内外視察研修他
○ふれあいサポーター活動(見守り・支え合い活動 参照)
○地域交流
内 容 町内会、浜百合会、わかば子ども会、消防第3分団等との交流を行う。
○定例会議
日 時 毎月第3土曜日
内 容 活動計画、活動報告、連絡事項他
3 関係団体等
(1)民生委員児童委員 3名

(2)町 内 会 下山口町内会
(3)町 内 会 館 下山口会館(下山口1705-1 児童館併設)
(4)子 ど も 会 下山口若葉子ども会
(5)老 人 ク ラ ブ 下山口浜百合会
4 ふれあいいきいきサロン
(1)「下山口サロン」
主 催 「下山口福祉活動きづなの会」
連 絡 先 沼田 義一(875-0961)
対 象 高齢者
参 加 費 200円/1回
実 施 日 年間12回(毎月15日)
会 場 下山口会館
活動内容 高齢者の孤立防止と交流作りを目的に、茶話会、三味線に
よる歌、合唱、映画会、ゲーム他を実施する。
5 見守り・支え合い活動
(1)事 業 名 「ふれあいサポーター活動」
(2)主 体 「下山口福祉活動きづなの会」
(3)連 絡 先 沼田 義一(875-0961)
(4)地 域 下山口町内会
(5)概 要 下山口地域を複数の小さな圏域に分け、社協ふれあいサポーター養成講座受講者に
よるニーズ発見と対応を行う。
(6)相談方法 支え合いマップを活用したニーズ把握
(7)支援内容 支援計画による
(8)利 用 料 無料