1概況
町内会加入世帯 971世帯(平成26年5月16日現在)
小 学 校 区 長柄小学校
中 学 校 区 南郷中学校
2 関係団体等
(1)民生委員児童委員 3名
(2)町内会 長柄町内会
(3)町内会館 長柄会館
(4)子ども会 長柄子ども会
(5)老人クラブ 長柄第一白寿会
1 概況
町内会加入世帯 258世帯(平成26年7月1日現在)
小 学 校 区 長柄小学校
中 学 校 区 南郷中学校
2 関係団体等
(1)民生委員児童委員 2名
(2)町内会 長柄下町内会
(3)町内会館 長柄下会館
(4)消防団 葉山町消防団 第6分団
3 葉山町生きがいミニデイサービス・ふれあいいきいきサロン
(1)「ふれあいサロン」
種 別 葉山町生きがいミニデイサービス
主 催 「長柄下みどり会」
連 絡 先 重田 久子(875-4129)
対 象 長柄下町内会エリア会員
参 加 費 200~300円
実 施 日 年12回(毎月開催)
会 場 長柄下会館
担 い 手 町内会本部役員
平均参加数 約30人
活動内容 お喋りを楽しみながらの食事は、とても好評です。毎回デザートもお出ししております
ので是非ご参加下さい。
メッセージ お喋り、食事、ゲーム、歌などで楽しく過ごして頂いています。
(2)「いきいき学習サービス」
種 別 葉山町生きがいミニデイサービス
主 催 「葉山福祉友の会」
連 絡 先 加藤 清志(875-9321)
対 象 長柄下町及び隣接地域の一部
参 加 費 会員が主体であるが常に開放されている。
実 施 日 年15回(毎月開催。10月は4回)
会 場 長柄下会館、神奈川県河川防災倉庫広場
担 い 手 役員
平均参加数 約20人
活 動 実生活に直結した、社会・文化・医療・交通・防犯・政治経済など、先端現象を
理解し、広い思考能力を常に活性化させ問題意識を高める活動を実施しております。
メッセージ 第一線で活躍されている町長・行政官・警察関係・医療関係・社会基盤建設関係などを
講師に招き、有意義な情報を入手できます。求めよ!さらば与えられん!
■長柄地区ネットワーク会議
「福祉ニーズ調査」・「地域活動の担い手(協力者)調査」調査結果(2020.11.30)
(1)長柄地区
【調査票A】全世帯共通
【調査票B】高齢者がいる世帯
【調査票C】こども(18歳)以下の方がいる世帯
【調査票D】障碍者がいる世帯
【調査票E】地域活動の担い手調査
(2)長柄下地区
【調査票A】全世帯共通
【調査票B】高齢者がいる世帯
【調査票C】こども(18歳)以下の方がいる世帯
【調査票D】障碍者がいる世帯
【調査票E】地域活動の担い手調査